霧ヶ峰『長野』


f:id:METAL_m:20231009131859j:image

f:id:METAL_m:20231009131856j:image

コロボックルヒュッテに到着!

車はヒュッテ下の『車山肩』駐車場に止めて霧ヶ峰トレッキング🥾スタート!

f:id:METAL_m:20231009132547j:image
f:id:METAL_m:20231009132535j:image
f:id:METAL_m:20231009132544j:image
f:id:METAL_m:20231009132550j:image
f:id:METAL_m:20231009132541j:image
f:id:METAL_m:20231009132538j:image

天気はあいにく雲り。しかも午後から雨予報!

なので昼頃にはコロボックルヒュッテに帰ってくる予定(^o^)

f:id:METAL_m:20231009133252j:image
f:id:METAL_m:20231009133255j:image
f:id:METAL_m:20231009133249j:image

季節はすっかり秋🍂

紅葉にはちょっと早いですが。

f:id:METAL_m:20231009133950j:image
f:id:METAL_m:20231009134000j:image
f:id:METAL_m:20231009133953j:image
f:id:METAL_m:20231009133957j:image
f:id:METAL_m:20231009133947j:image
f:id:METAL_m:20231009134003j:image

霧ヶ峰トレッキングのシメ!湿地帯が本当に良かった❗️

f:id:METAL_m:20231009134203j:image

最後はコロボックルヒュッテで話題✌️

ボルシチを頂きました!

美味しかった(^^)

棒ノ折山(埼玉県)

2023.9.17 棒ノ折山〔埼玉県飯能市

有間ダムより登山開始

f:id:METAL_m:20230930200858j:image

ここは沢伝いに登ったり岩場があったりとバラエティ豊かなコースです。

f:id:METAL_m:20230930201734j:image

f:id:METAL_m:20230930201759j:image

f:id:METAL_m:20230930201834j:image

f:id:METAL_m:20230930202212j:image

f:id:METAL_m:20230930202259j:image

頂上まで2時間ちょっとで行けます。

f:id:METAL_m:20230930202123j:image

下りは登り口よりもっと下のダム湖の下に出るコースにしたので2時間40分位掛かりました。

f:id:METAL_m:20230930202627j:image

このように根っこだらけの非常に足場が悪い道が永遠と続いておりメンタルが少しやられます

(*´Д`*)

【感想】バラエティ豊かなコースで、脇に沢が流れていてマイナスイオンたっぷり。

♯今回のmy❗️ランキング♪

《時 間》★★☆☆☆

《面白度》★★☆☆☆

感動度》★★☆☆☆

疲労度》★★★☆☆

 

 

メニュー看板

とある喫茶店からメニュー看板を作って欲しいと頼まれて制作しました。

実は今回で2回目の作品です。

前回の看板が古くなって新しく作り直しました。f:id:METAL_m:20230910091409j:image

590mm×835mmサイズ

一般家庭のプリンターなのでA4サイズに分割してプリント!

それらを貼り合わせていきました。

結果、手作り感満載でいい雰囲気に仕上がりました♪

f:id:METAL_m:20230911100700j:imagef:id:METAL_m:20230911100709j:image

お店に設置後の様子

御嶽山〔ロックガーデン〕

本日は御嶽山のロックガーデンにて『涼』を求めてハイキング!

f:id:METAL_m:20230819184452j:image『七代の滝』
f:id:METAL_m:20230819184424j:image『木の根』がまるで絨毯のようです!

f:id:METAL_m:20230819184433j:image
f:id:METAL_m:20230819184414j:image
f:id:METAL_m:20230819184436j:image👺『天狗岩』🪨
f:id:METAL_m:20230819184440j:image
f:id:METAL_m:20230819184417j:image苔玉
f:id:METAL_m:20230819184443j:imageなんだか“🐊”みたい?
f:id:METAL_m:20230819184427j:image
f:id:METAL_m:20230819184430j:image『夫婦杉』
f:id:METAL_m:20230819184411j:image見つかりますか?どこかに『ニホンカモシカ』が居ますよ!
f:id:METAL_m:20230819184458j:image
f:id:METAL_m:20230819184446j:image
f:id:METAL_m:20230819184421j:image
f:id:METAL_m:20230819184455j:image
f:id:METAL_m:20230819184449j:image今年は『レンゲショウマ』が沢山咲いておりました。

 

立山黒部アルペンルート

 

おはようございます😃

本日から1泊2日で黒部にいってきます!

f:id:METAL_m:20230813070646j:image

7:30発 あさま-603号

f:id:METAL_m:20230813072825j:imagef:id:METAL_m:20230813073529j:image

8:50 上田駅🚉  到着予定

f:id:METAL_m:20230813074242j:image1回目の駅弁 とりめし 炊き込みご飯!美味しい

f:id:METAL_m:20230814185111j:image次は『トロッコ電車』

宇奈月〜鐘釣 往↔︎復

f:id:METAL_m:20230814185702j:imagef:id:METAL_m:20230814185732j:image

その前に腹ごしらえ😝

f:id:METAL_m:20230814185810j:image優しい味『ラーメン🍜』

f:id:METAL_m:20230814190048j:imagef:id:METAL_m:20230814190122j:image

 

ロッコ電車🚃  出発進行

f:id:METAL_m:20230814192717j:image

f:id:METAL_m:20230815115007j:image
f:id:METAL_m:20230815114951j:image
f:id:METAL_m:20230815114954j:image
f:id:METAL_m:20230815115010j:image
f:id:METAL_m:20230815115013j:image
f:id:METAL_m:20230815115004j:image

f:id:METAL_m:20230815115001j:image
f:id:METAL_m:20230815114957j:image

1日目......終了

 

23.8.14   ☀おはようございます

2日目

①関電トンネル電気バス《扇沢1,433Ⓜ︎→黒部ダム

Photoなし

【感想】ずーっとトンネルの中!

トンネルの中を普通に走るだけです💨

黒部ダム黒部ダム1,470Ⓜ︎→黒部湖》

f:id:METAL_m:20230815114307j:image
f:id:METAL_m:20230815114301j:image
f:id:METAL_m:20230815114310j:image
f:id:METAL_m:20230815114258j:image
f:id:METAL_m:20230815114320j:image
f:id:METAL_m:20230815114326j:image
f:id:METAL_m:20230815114323j:image
f:id:METAL_m:20230815114317j:image
f:id:METAL_m:20230815114304j:image
f:id:METAL_m:20230815114313j:image

【感想】圧巻!とにかく大迫力!

人力の凄さに脱帽しっぱなし!大自然の奥にこんなにも巨大なモノを造ってしまうなんて!

ここにダムを造らなかったらこんな大自然を観ることは叶わなかった訳で・・・。いろんな複雑な想いです。

黒部ケーブルカー《黒部湖1,455Ⓜ︎→黒部平》


f:id:METAL_m:20230815093542j:image

f:id:METAL_m:20230815093545j:image

【感想】デカい!傾斜が凄い!

まず大きさ。私の知っているケーブルカーよりデカい^ ^

更にその『傾斜』です。聞き間違いでなければ最大傾斜は39度⁉️って言うてたような❗️

乗ってる方は全然普通でしたが。

立山ロープウェイ🚡《黒部平1,828Ⓜ︎→大観峰


f:id:METAL_m:20230815100444j:image

f:id:METAL_m:20230815100441j:image

【感想】普通

ごく普通のロープウェイです!もちろん景色は最高😃それではロープウェイからの景色をどうぞ

f:id:METAL_m:20230815101516j:image

立山トンネルトロリーバス🚌《大観峰2,316Ⓜ︎→立山室堂》

f:id:METAL_m:20230815102014j:image

【感想】放心状態❗️ヤッバ‼️

トロリーバスはトンネルの中をずーっと走る①と同じだと思ってしまいますが違います!スピードが違うんです。私の体感ですがそれを例えるなら''スペースマウンテン"でした。

本日の最高到着地の標高2,450M!何も言えねー\(//∇//)\  最高です❗️もはやコトバにならないとはこう言うことですね。大自然のパワーを感じる。

生きている事を実感し全てのことを素直に感謝できる。ソレがココ‼️どうぞご覧ください♪

f:id:METAL_m:20230815104010j:image
f:id:METAL_m:20230815104007j:image
f:id:METAL_m:20230815104004j:image
f:id:METAL_m:20230815104017j:image
立山高原バス立山室堂2,450Ⓜ︎→美女平》

Photoなし

【感想】景色が最高!いつの間にか💤

景色が最高です。バスに乗った瞬間から降りるまで大自然の素晴らしい景色がノンストップで窓いっぱいに映し出されます。このバスだけでも満足出来てしまうくらい本当に素晴らしいです。

また来たい。最高でした。😀

 

高ボッチ・鉢伏山(長野県)

 

23/7/16

f:id:METAL_m:20230717205400j:image

本日は高ボッチ高原

こちら『ゆるキャン▲』でも知られてますね😃

f:id:METAL_m:20230717205710j:image

第二駐車場から頂上までは散歩程度しかありません!

さぁ行きましょう^ ^


f:id:METAL_m:20230717205959j:image

f:id:METAL_m:20230717210003j:image

f:id:METAL_m:20230717210005j:image

途中の道はほんときれい🤩

本日も現実逃避完了\(//∇//)\

f:id:METAL_m:20230717210346j:image

あっとゆうまに頂上です!

 


f:id:METAL_m:20230717210554j:image

f:id:METAL_m:20230717210600j:image

f:id:METAL_m:20230717210557j:image

もち!お土産は『ゆるキャン▲』

 

続いてお次は“鉢伏山”へGO🫵

🚗で鉢伏山山荘へ!

ここから頂上まで約30分位でしょうか。

 


f:id:METAL_m:20230717211611j:image

f:id:METAL_m:20230717211614j:image

f:id:METAL_m:20230717211617j:image

ここは日本🇯🇵か?

と思わせるようなビューが続きます。


f:id:METAL_m:20230717211859j:image

f:id:METAL_m:20230717211856j:image

あと少しだ!ガンバ❗️


f:id:METAL_m:20230717212042j:image

f:id:METAL_m:20230717212039j:image

そして頂上です♪

f:id:METAL_m:20230717212125j:image

ハイキング初心者でも簡単に行けるよー(^ ^)

それでは頂上からのビューをどうぞ

→→→→クリティカルヒット


f:id:METAL_m:20230717223211j:image

f:id:METAL_m:20230717223214j:image

f:id:METAL_m:20230717223216j:image

→→→

f:id:METAL_m:20230717223252j:imagef:id:METAL_m:20230717223850j:image

 

この後は『道の駅蔦木宿』にて

f:id:METAL_m:20230717224203j:image

♨️に浸かり

f:id:METAL_m:20230717230336j:image

🍚食べて

朝まで休憩です。

翌日、無事帰宅\(//∇//)\

本日も楽しく癒された(^ω^)